引っ込み思案で、授業中に教科書の音読でさされると、しどろもどろ。歌のテストでは歌詞が飛んでフリーズ。学芸会ではとにかく目立ちたくなくて1番小さい役を希望して「村人B」役になったのに、唯一の台詞「行ってらっしゃ〜い」のシーンが本番でどこか分からなくなり出ず終い。
もうとにかく無難に生きようと心に決めて、公務員になるべく大学に進学。国際経済を学んでいたある日、バイト先の先輩が出演していた舞台を観に行って興味を持ち、何を思ったか、震えながらよく分からない舞台のオーディションを受け、何故か受かり、引っ込み思案が治るかもしれないと出演。
人生で唯一、人前で堂々と生きられた瞬間を舞台上で過ごし、私にはこれしかないと女優を志す。
大学卒業後より本格的に舞台出演を開始し、2007年双数姉妹に入団。2012年までの全公演に出演。活動をしていく中で、個性派女優のレッテルが貼られ、年々客演本数が増加。数多くの舞台に出演し、映像作品へも出演するようになる。
また、破天荒な喋り口調を活かしオールナイトニッポンパーソナリティーオーディションを受け、約3000人の応募者の中から最終選考に残ったが、最終審査当日にインフルエンザになって落ちた事があり、今でもパーソナリティーを夢見ている。小学生の頃から余貴美子さんが大好きで、出演作品のほとんどを網羅している。箱庭円舞曲へは「厩火事/常時裏」「もっと美人だった」の出演を経て2016年入団。
舞台
2015年
・江古田のガールズ「春、さようならは言わない。」
2014年
・はらぺこペンギン!「月がとってもきれいです」
・ぬいぐるみハンター「おせっかい母ちゃんリビングデッド」
・江古田のガールズ「仮面音楽祭」
・はらぺこペンギン!「レーザービーム」
2013年
・TomTomTom「あの時お母さんが、コウちゃんの事、好きでいていい?と呟いて、僕をギューって抱きしめたんだ」(自主企画公演)
・文月堂「ことほぎ」
・はらぺこペンギン!「朝日一家の挑戦状」
2012年
・文月堂「チェインソング」
・はらぺこペンギン!「10年目のペンギン」
・双数姉妹「オルフェゴッコ」
・文月堂「へちま」
2011年
・文月堂「ちょぼくれ花咲男」
・双数姉妹「サヨナラ」
・MU「無い光/変な穴」
2010年
・双数姉妹「20年目の正直」
・はらぺこペンギン!「野球なんて大嫌い」
・tsumazuki no ishi「ハバカリ・ザマin寝覚子SA2010夏」
・バジリコFバジオ「きみといつまでも」
・ブルドッキングヘッドロック「黒いインクの輝き」
・競泳水着「そして彼女はいなくなった」
TV
・TBS「リアル脱出ゲームTV」
・NHK「首都圏ネットワーク」
映画
・「クライマーズハイ」原田眞人監督
・「U2」竹中直人監督
・「たつのこ」笹木彰人監督
・「地底人と恋」笹木彰人監督
DVD
・「ほんとうに映った監死カメラ」シリーズ6~10寺内康太郎監督
生年月日
1983年9月21日
出身
埼玉県
https://mobile.twitter.com/tsujisawaayaka
ブログ
辻沢綾香のオマエにダメだし
http://s.ameblo.jp/tsujisawa/
所属事務所
アスタリスク
http://astx.jp